2020年1月のワークショップ予定&初心者向けセッション案内

2019年もあっという間に終わり、2020年今年はいよいよオリンピックの年ですね。

海外から来日される方も増える年なので、英語も頑張らなければと思っているところです。

そういえばジャズの上達は英語と同じようだなと思います。どんなに覚えたり、学んだりしても、実際にしゃべったりしないとなかなか使える英語にはなりにくくいものです。ジャズの演奏も同じように、実際は個人練習するところで時間切れになって、演奏でなかなか上達を実感できていない人も多いかもしれません。

アドリブは実際は即興で作っている訳でなく、過去に記憶したフレーズを作られているといわれます。なので、演奏することで、記憶していたフレーズをアウトプットするための脳の回路がつながってきて段々と上達していきます。これも英語と同じで、知っている単語や慣用句を実際のフレーズの中で使うことで段々と英語で会話ができるようになっていきます。

2020年では、学んだことをどんどんアウトプットしていただきたいと思っています。そこで、入門者・初心者では「セッション初心者アンサンブル実践強化編」、初心者に向けて「練習会セッションのビギナー編」や「ステップアップ編」、「実践アンサンブル」、「田鹿雅裕アンサンブル道場」、「小練習セッション」と上達過程の人の様々なアウトプットの場をご用意しています。

そして慣れてこられた方は、もっと積極的に普段のセッション(平日夜や、土日昼夜)などに出てみてください。上手なホストの演奏などは、そうした回路を刺激するとてもいい機会になると思います。

こうした場を、大人のためのジャズ研=J-flowジャムセッション部だと思ってください。いつでも素晴らしい演奏の先輩がいる、そうした人に刺激を受けながらそれぞれの音楽を楽しみたいという思いを叶えていく

2020年は、世界各国のアスリートたちのように頑張る皆さんが、もっともっとアウトプットできるような、そんな場所を目指していきたいと考えています。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

ワークショップの考え方はこちらをご覧ください。

>>>>>2020年1月のワークショップ予定<<<<<

時間・料金などの詳細は、下記のタイトルをクリックしてご覧ください。(インプット系は緑、アウトプット系はピンクで色分けしています。それぞれのレベルはMAPでご確認ください。ご自身に向くメニューは、楽器歴、演奏歴でメールでお問い合わせください。

◆1月5日(日)エンディング道場(櫻井ゼミ)【1月特別企画】
(フロント楽器、ピアノ、ギター対象/インストのみ・全1回)
→曲の終わらせ方は、セッションに参加する方にとって、重要な課題。とはいえ、どう終わらせればいいかとセッションの場で凍りつく人、苦手な人も多いもの。エンディングの終わり方パターンの理解と実践で苦手意識を克服していきましょう。インストのみ。

◆1月11日(土)セッション初心者アンサンブル(関根ゼミ)(枯葉#1)
(全インスト対象・入門&初心者対象)
セッションのファーストステップがこちらのワークショップになります。ジャズやセッションの理解を深め、実際の曲を演奏しながら、自身のパートの役割や演奏でのルールを身につけていきます。
これからジャズのセッションを始めたいという方はこちらをオススメいたします。

◆1月12日(日)岡崎好朗さんの実践アドリブ(岡崎ゼミ)
シリーズでも単回参加可能です。1~3回コースを順番に開催しておりますので、どこからご参加されても大丈夫です。ジャズの6つのパターンを覚えるだけで、スタンダードの70%の曲のアドリブに役に立つ内容を3回に分けて開催します。ジャズで必ずでてくるコード進行パターンです。岡崎さんのアドリブの見本演奏と一緒に演奏し、アーテイキュレーションなど含めて、アドリブを効率よく学びたい方の実践型ワークショップです。単発でのご参加も可能です。3回をローテーションしております。過去参加できなかった人もぜひ。
#1…1月 /#2…2月 /#3…3月             

◆1月13日(祝)セッション初心者アンサンブル・実践強化編
それぞれのセッションの回でアドバイスを行いながら、実際にどのように演奏や練習をしていったらいいかを解説していきます。
今回、取り上げる曲は、枯葉、Bye bye blackbird、Softly As morning sunriseなどWSで取り上げた3曲をセッション形式でおさらいしていきます。

・アドリブの仕方と音の使い方、ジャズセッションのための練習方法。
・セッション練習(参加者の組み合わせ) 途中休憩&質問タイム 10分

◆1月18日(土)練習会セッション・ビギナー編(新年第一弾)
(対象:初級者・予約制・インスト全パート)
過去、セッション初心者アンサンブルワークショップに参加し、演奏をした曲をもとに、セッションでよりよい演奏ができるためのより発展的なアドバイスを行うセッション型ワークショップです。これからジャズセッションデビューを目指す方にオススメです。

◆1月19日(日)ジャズピアノアンサンブル基礎(中林ゼミ)
(対象:ピアノ入門者&初心者) 
今年中に、セッションデビューするための基礎力を身につけたいピアノの方を対象として、6ステップでピアノのやるべき役割を段階的に学びます。単回ごとテーマを設けておりますので単発でのご参加も可能です。6回目には課題になっている演奏をできることを目指し、それをいろいろな曲に応用していけることを目指します。(今回は、#1セッションでのコードの押さえ方でスタートします)

◆1月25日(土)練習会セッション・ステップアップ編(新年第一弾)
(対象:初級者・予約制・インスト全パート)
練習会セッションビギナー編に慣れたらこちら。J-flowで二番目に敷居の低いセッションです。いろいろな演奏にチャレンジしていきましょう。大体10曲くらい(ブルース除く)を演奏できる方お勧めです。

◆1月25日(土)田鹿雅裕アンサンブル道場(予約不要・初心者~中級者・インスト全パート対象)
→本場のジャズを経験し、多くの有名なジャズの巨匠との共演歴をもつ田鹿雅裕氏(Ds)。通常のセッションではなかなか出会えない、本場ジャズの洗礼を受けるトップドラマーがセッションの中で伝えていきたいこととは。数々のミュージシャンとのエピソードなども織り交ぜながら、ジャズを身近に楽しく感じさせてくれるワークショップ型セッションです。予約はいりませんので通常セッションのようにお気軽にお越しください。

◆1月26日(日)外谷東先生の実践アンサンブル(外谷ゼミ)
(対象:セッション経験のあるインストやボーカルの方)
セッションに何度か参加したことのある経験者の方を対象。セッションにありがちな演奏者の問題点を取り上げ、よい演奏のためのヒントや具体的アドバイスを行います。長年、プロとしてセッションホストを務める外谷先生がアドバイス。小人数で開催します。ボーカルの方も参加できます。各パート限定、小人数で開催します。この回だけの参加も大丈夫です。

===関連記事===
①インプットとアウトプットのバランスを大事にしながら上達へ。

②カリキュラムよりもその人に必要なことを必要なだけ選択するのが本当の学び

セッションはコミュニケーション。譜面中心でなく音に反応する力をつける。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です