対象:管楽器などフロントの方(譜面が初見で読める方)
練習時間がない人が効率よくアドリブできる曲を増やすには
セッションで演奏できるレパートリー曲を増やそうとして
やみくもにやっても時間だけがかかります。時間のない社会人に
とっては、効率よく練習し着実に成果をあげていきたいもの。
特にアドリブは、どこから手をつけていけば分からないという
悩みも多いのではないでしょうか。
岡崎さんの資料をもとにアドリブラインを学んでいくことで
これらの悩みは解消されていきます。しかも学んだことは、
応用していけるので、さらにレパートリーを増やしていけるはず。
帰ってからも目標をもって練習することで確実にステップアップが図れます。
続けている人が確実にステップアップしていくのが当店で実証されている
本物のレッスンです。
~セッションでよく出る曲のアドリブを 毎月1曲効率よく学び・練習するワークショップ
【岡崎好朗さんと遊びながらアドリブ練習会♪】
◆参加されている方は、譜面をみて演奏できる方というのが条件ですが、独学でセッションをやっている方、先生に習っているけれど他の曲も習ってみたい、アドリブを上達させたいという方が来られてます。
セッションの初心者だけでなく、セッションに慣れた方でももっと上達をしたいという方にとってもおススメのワークショップです。
詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
記事:実際にやってみました。(近日公開)