マイナー(短調)の曲が苦手という人は、日本ではマイナー!?

日本人はマイナーな曲が好きな人が多いという話を以前に聞いたことがあります。

例えば、昭和の流行歌がヒットした時代。
曲は大部分がマイナーな曲であって、メジャーな曲は少なく、

それらは日本ではなぜか、ヒットしなかったといいます。
そして、海外ではヒットしないマイナーの曲が日本で大ヒットしたという話もあります。

ということは日本人の多くはマイナーの曲が好きなのかもしれませんね

雅楽も国家もマイナーということは、どこか国民性があるのかも。

そんな日本でも、やはりマイナーの曲が苦手という、マイナー?な人も意外と多いもの。
特にジャズではちらほら耳にします。

ジャズには、マイナーの曲だけでなく、マイナーとメジャーが混在しているセッションで
よくでる曲、Love For Sale 、What Is This Thing  Called Love、 In A Sentimental Mood
などもあります。

まずは、苦手という前に、マイナーとメジャーってどういうことというおさらいをしてみましょう

マイナーが苦手という意味がわかってきますよ。

●調号の数は同じで始まりが違うだけで、構成音は同じなメジャーとマイナーの関係。

調号というのは、譜面の左についているbとか#などのキー(調)を示すものです。

Cのメジャースケールは、ドレミファソラシドですが、ここにはbも#もひとつもありません。

Fなら、bがひとつでファ ソ ラ シb ド レ ミ ファ となります。

さて、同じ調号のメジャースケールを、短3度下から始める
そのまま、その始まりの音からのマイナースケールとなります。

例えば、ド(Cの音)から始めるCのメジャースケール は

ドレミファソラシド  です。(アルファベットにすると=C D E F G A B C )

そのスケールで起点になるドの音の短3度下(3つ下)は

ラ(つまりAの音) です。

ですから、ラから始めるとこれはAマイナー(Am)のスケールとなります。

ラシドレミファソラ  です。(アルファベットにすると=A B C D E F G A )

メジャーとマイナーは調号も音も同じ構成だけれど、その違いは始まる音だけ。

そのため、同じ調号をもっているメジャーとマイナーの関係は

並行調と言われています。上と下のスケールは始まりが違うだけ。

並行調を考えれば、メジャーを覚えれば、ある意味、マイナースケールも紐づくのです。
このマイナーのスケールをナチュラルマイナーといいます。

●マイナーには3つのスケールがある。

例えば、上のメジャーやマイナーに使われている音階は、ダイアトニックと呼ばれますが、

例にとった、このメジャースケールは、1つのダイアトニックスケールしかありません。

しかし、Am(Aマイナー)スケールには、3つのダイアトニックスケールがあります。

上で説明した、

・ナチュラルマイナースケール(上記で説明したスケール)=ラシドレミファソラ(Aのマイナー)

のその他には2つ。

・ハーモニックマイナースケール7番目の音を半音あげるさせる)
・メロディックマイナースケール6番目と7番目の音を半音あげるさせる)

が加わります。

だから、マイナーの曲を演奏する際には、同じマイナーのスケールでも選択枝が3つ
あることになります。

なぜ、その他の二つのスケールがでてきたのかというと、ナチュラルマイナーでは           七番目と八番目(ソラ)は、音の間が全音となってしまうため、終わった感じがしない         ということで七番目のソを♯しました。

それが、

・ハーモニックマイナースケール ⇒ ラシドレミファソ#ラ (Aのマイナー)

メロディックマイナースケールはさらに、もっとなめらかに聴こえるように
ファとソ#の間隔を、6番目のファの音を#にして、上行になるときはこれを使います。
(下行では、ナチュラルマイナーで)

こんな感じ。

・メロディックマイナースケール ⇒ ラシドレミファ#ソ#ラ (Aのマイナー)

ちなみに、これはAのメロディックマイナースケールですが、このAから
始まるメジャースケールを見てみてください。

・Aメロディックマイナースケール では、ラシレミファ#ソ#ラ (Aのメロディックマイナー)

・Aメジャースケール   では、    ラシド#レミファ#ソ#ラ (Aのメジャースケール)

よくみると

3度の音、ドかド#の違いなだけ

Aのメジャースケールの3度の音をb(フラット)させれば、メロディックマイナーになります。

そうやって考えていくと。。。

というように、どんどんつながっていきます。

眠れなくなりますよね。

 

このように苦手な理論は、シンプルに考えていけますよ

 

という訳で、
マイナーの曲が苦手という方は
ぜひ、
●12月2日(日)10:30~12:30 セッションの曲をどう料理する~アドリブが見えてくる曲分析

をチェックしてください。
今回はセッションで良く取り上げられるマイナーキーの曲、Autumn L eaves、 Beautiful Love、
Alone Together、等が題材です。
また、メジャーとマイナーが混在している曲、Love For Sale 、What  Is This Thing  Called Love、 In A Sentimental  Mood等を取り上げます。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です