6月のセッション初心者ワークショップ

いよいよ。明後日は6月のセッション初心者ワークショップです。

今回は「テーマを大事にする」を考えてみたいと思います。

セッションというと、アドリブばかりに目がいきがちですが、本当に大切なのはテーマを演奏することです。

最近、セッションを聴いていて思うことは、上手な人はテーマもきっちり歌えているということです。そして、アドリブにもテーマを感じさせるフレーズが活かされているように思います。

先日のジャズピアノ講座の中で話が出ましたが、、もともとジャズは歌ものを演奏する歴史があって、歴代のサックスプレーヤーは歌うように吹くことを意識していたようです。

例えば、息継ぎの部分などは、ボーカリストの息継ぎなどを意識するようにということを私もサックスの先生からも言われました。

その曲の歌物をよく聴くことが曲の演奏に役立つということを知りました。

とくに英語などのリズムなども、歌を意識することで、テーマを歌えるということには大事な要素です。

サックスは、やはり息を継がないといけないので、フレーズは切れるのですが、それに対して、ピアノなどは息継ぎの必要ない楽器なので、どこまでもフレーズを途切れず弾けてしまいます。

それから、アドリブに関しても、テーマのニュアンスが感じられない演奏。例えば、どこまでもスケールのようなアドリブは、結局、同じようなコード進行の曲だったら同じになってしまいます。

できれば、どこかにテーマの雰囲気を感じさせるものが、アドリブにも欲しいと思うのです。

最近、セッションで演奏を聴いて、このテーマを大事にできるかというのが、必要だと感じるようになりました。

今回のワークショップは、そんな原点に立ち返ってテーマを演奏することに焦点を当てます。

あるサックス奏者は、歌詞がわからないと演奏できないと演奏しなかった逸話もあるほど。それくらいテーマは大切なのです。

今回もセッションで良く出てくる、美しいメロディの曲を選曲しました。アドリブ解説もやりますが、それぞれのパートで、まずは、この曲が演奏されている音源をいくつか聴き(必ず1曲は歌物を入れてください)

Aコース Have you met Miss Jhones?
Bコース Love is here to stay.

この曲は人気の高い曲です。ぜひレパートリーに加えてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です