ワークショップ&講座概要一覧ページ

フロントの方は未経験でもSTEP2の初心者アンサンブルワークショップから、ジャズピアノやベース、ドラムは基本講座のあるSTEP1からスタートすることもあります。

なお、フロントの方は、譜面をみてテーマを吹けるならSTEP2、アドリブがわからないという方はSTEP1からというアプローチもあります。
まずは、超ゆるセッションや、初心者アンサンブルに来られると、個々にアドバイスすることもできますのでご相談ください。

アンサンブルと演奏スキルを、両方をそれぞれに段階的に上達させながらステップアップしてきます。
(演奏スキルに関しては、必要に応じて個々に先生に習うことも必要かもしれません。今習っている先生でもいいですし、ご紹介することもできます。)

大事なことは、ゴールに向けて何をやるかと、上達までの全体のイメージを捉えること。
ジャズの上達には受け身ではなく、ご自身も自分を知り、それにあった方法を積極的に考えていく姿勢も大事になります。

レギュラー講座(毎月定期開催)

入門者・初心者講座(基本メニュー・全インスト対象)

  • セッション初心者アンサンブル(第一土曜昼(基本)全6回・インスト対象)
    これからジャズのセッションにデビューしたい方、ジャズセッションの経験がほどんどない方が対象。毎月、ジャズの曲を2曲ずつ解説し、実際に演奏体験しながらセッションのルールを学びます。
  • ジャズピアノアンサンブル基礎(日曜昼・全6回・ピアノ対象)
    ジャズのピアノは学んだけれども人との演奏経験が少ない、もしくはジャズ以外でのバンド経験はあるけれどもジャズは初めてという方向けのジャズピアノの基本的な知識を学びながらアンサンブルで実演します。

ステップアップ講座【強化メニュー・スキル編・初心者~】

  • 岡崎好朗さんの実践アドリブフレーズ(全3回・インスト対象)
    日本を代表する岡崎好朗さん(Tp)によるアドリブの普段の練習の法とフレーズについてを学ぶワークショップ。。ジャズで頻出するコード進行パターンの基本知識も学びます。今日から使える参考フレーズ資料で練習していきましょう。
  • 岡崎好朗さんのわかるジャズ理論(基礎編1回&本編3回・インスト対象)
    ジャズ理論を全く知らない方向けの基礎編1回と本編3回、全4回を開催。ジャズ理論の知識のある方は本編からのご参加もOK。基礎編と本編でより理解が深まります。本編では曲の具体例も取り上げ、理論だけでない実践的な内容となっています。

ステップアップアンサンブル【毎月開催・アンサンブル編・初心者~】

  • 外谷東先生の実践アンサンブル講座(インスト&ボーカル対象)
    セッションの場では自分の演奏がどうだったのかを知る機会は少ないもの。そのため自分の演奏に自信をもてない人も多いようです。こではいい演奏への具体的なアドバイスが得られます。人の演奏も参考になるので入門者の方もぜひ。
  • 田鹿雅裕アンサンブル道場(インスト対象)
    ジャズの本場で活躍し、世界的なレジェンド達との親交もある田鹿雅裕氏。ジャズの真髄に触れるセッションです。とても気さくで面白い田鹿氏の話を聴くだけでも勉強になります。このでの経験はあなたの財産となりますよ。

特別講座(不定期)

不定期に開催される特別企画もの。その時々のテーマに応じて開催します。月初めのスケジュールか当店のメール配信、サイトからご確認いただけます。

  • エンディング道場(全1回・インスト対象
    セッションでは外せないエンディング。これも机上では学びきれない部分があります。例えばみんなが苦手な逆循環もすっきり解決します。後は実践あるのみです。
  • イントロ道場(全1回・インスト対象)
    ジャズピアノなどイントロを求められるパートの方のため実践的なイントロのワークショップ。様々な曲のイントロの出し方を解説し、ワークします。
  • ジャズベースアンサンブル基礎(ベース対象)
    ジャズベースの求められる役割とソロについての考え方や練習の仕方などを学びます。(その時々のテーマで開催。)
  • ジャズドラムアンサンブル基礎(ドラム対象)
    ジャズドラムの求められる役割とソロについての考え方や練習の仕方などを学びます。(その時々のテーマで開催。)
  • その他・・・田鹿雅裕氏のジャズドラムブラシ道場など。
  • 初心者向け練習会セッション
    〇 練習会セッションビギナー編

    入門者、対応曲が少ない方向けのゆるゆるセッション。ブランクのある方などもおススメです。この段階では人目を考えずに楽しく音を出していきましょう。
    〇 練習会セッションステップアップ編
    ジャズの曲は1曲を精度上げて仕上げることも大事ですが、1曲でやったことを応用してきながら対応力をつけるということも意識してみましょう。
  • 小練習会(初心者~ )
    練習したことをセッションの場でアウトプットしていくことも大事です。同じくらいのレベルの方の中で集中型の練習とアドバイスでセッションへの勘を養っていきます。
MENU
PAGE TOP