【初めてのジャズ理論22】アウトサイド(コードからの解放)

アウトサイド

アウトサイド

アウトサイドとはインサイドに対して存在します。

つまり、インサイドでしっかり演奏できて、アウトサイドは演奏できるようになるということです。

アウトサイドは、設定したアウトサイドに対してインサイドで演奏できます(決めたアウトサイドの音をしっかり演奏出来ることが重要)。

アウトサイドは、音程を主体にした無調のコンセプトなど方法論は、無限にあるとおもいますが、今回はインサイドに対してのアウトサイドを扱います。

なぜアウトサイドを学ぶのか?

コードやスケールを利用して、コードから解放された演奏など理論を中心軸として、音楽を自由に演奏できるようになるためです。

ここまでくると間違った音や弾けない音は、

自分自身の設定に対してしかないので、

理論上では弾けないとかの話はなくなります。

  • アウトサイドの設定
  • アウトサイドのバランス

を学びます。

アウトしたときに上手くバランスをとれるかどうかが、重要なポイントになると思います。

  • スケールやコードから解放された演奏したい
  • 自由に演奏したい

こんな方にオススメです。

必要トピック

ダイアトニックコード

セカンダリードミナント

セカンダリードミナントのウラコード

インサイドスケールを知ってること

演奏できること

オススメワークショップ

アドリブ実践ワークショップ
岡崎好朗さんと遊びながらアドリブ練習会

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です